NEWS
お知らせ
2025.03.28
お知らせ
【ワクチン】帯状疱疹・肺炎球菌ワクチン接種について(予約制)
≪令和7年度帯状疱疹・肺炎球菌ワクチン接種に関するお知らせ≫
今年度のワクチン接種につきまして、以下の通りお知らせいたします。
接種を希望される方は、以下ご確認いただきますようお願い申し上げます。
接種日現在、練馬区に住民登録があり50歳から64歳までの方で
令和7年度に65歳になる方は対象外です。(定期接種対象者のため)
50歳を迎える方は誕生日前日から接種可能です。
◆予診票の発送について(練馬区HPより)
任意接種の方・・・4月下旬発送(令和7年度中に50歳を迎える方が対象)
定期接種の方・・・6月下旬発送
≪接種はお電話による予約が必要です≫
【受付時間】
平日 9:00~17:00
土曜 9:00~12:00
TEL 03-3928-0071(音声案内1番→2番)
〈ご留意点〉
・接種の際には、必ず、予診票を医療機関に持参してください。
・助成は、いずれかのワクチンで生涯1度です。
その他ワクチン接種に関する質問事項や副反応につきましては
下記ページ(練馬区公式サイト)を参照下さい。
帯状疱疹ワクチン任意接種助成事業について:練馬区公式ホームページ (city.nerima.tokyo.jp)
今年度のワクチン接種につきまして、以下の通りお知らせいたします。
接種を希望される方は、以下ご確認いただきますようお願い申し上げます。
予防接種の種類 | 対象年齢 | 接種回数・間隔 | 接種対象者 |
帯状疱疹 | ・50歳~64歳まで (50歳のみ用紙あり、任意接種の方) |
生ワクチン:1回 4000円 不活化ワクチン:2回 11,000円 |
練馬区在住 |
・65、70、75、80、85、90歳… (5年毎に接種、定期接種の方) |
23区在住 | ||
肺炎球菌 | ・65歳の方 (66歳の前日まで) |
1回のみ 4000円 ※助成は1度きり |
練馬区在住 |
接種日現在、練馬区に住民登録があり50歳から64歳までの方で
令和7年度に65歳になる方は対象外です。(定期接種対象者のため)
50歳を迎える方は誕生日前日から接種可能です。
◆予診票の発送について(練馬区HPより)
任意接種の方・・・4月下旬発送(令和7年度中に50歳を迎える方が対象)
定期接種の方・・・6月下旬発送
≪接種はお電話による予約が必要です≫
【受付時間】
平日 9:00~17:00
土曜 9:00~12:00
TEL 03-3928-0071(音声案内1番→2番)
〈ご留意点〉
・接種の際には、必ず、予診票を医療機関に持参してください。
・助成は、いずれかのワクチンで生涯1度です。
その他ワクチン接種に関する質問事項や副反応につきましては
下記ページ(練馬区公式サイト)を参照下さい。
帯状疱疹ワクチン任意接種助成事業について:練馬区公式ホームページ (city.nerima.tokyo.jp)